handling.metaは、GTA5内に出現する車両の性能をまとめているファイルです。このファイル内に記述されてる値を変更することで車両の性能を変更することができます。
このページでは、handling.meta内で定義されているタグが何の性能に影響しているのか?そして、その設定値について記述しています。
【この記事の目次】
メインカテゴリ
表内で記述している「設定範囲」は、目安の範囲でありパラメーターによっては、範囲を超えても設定ができる場合があります。ただし、設定値をデフォルトから大きく変更すると、車の操縦バランスが著しく崩れることがあるので、数値は少しずつ変更するようにしてください。
物理性能
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
handlingName | vehicles.metaから参照され、使用する車両のハンドリングタイプをここで識別する。 |
fMass | 車重(kg) 車両が他の車両や静止物に衝突するときに使用される。重い方が当たり判定に強くなる。最高速度や加速度、コーナーリングには影響ない。 設定範囲:0.0以上 |
fInitialDragCoeff | 空気抵抗 値が大きいほど、空気抵抗が大きく、最高速度が低下する。設定値が小さすぎると路肩などでスタックしやすくなるので、9.0以上が好ましい。 設定範囲:0.0以上 |
fDownforceModifier | ダウンフォース ダウンフォースを算出する際に使用される係数。値を大きくすると、高速でのグリップ力が大きくなる半面、最高速度が低下する。古い車種は設定できないものもある(後から追記しても効果はない)。マイナス方向に大きくなるとダウンフォース力が減り、プラス方向に大きくなるとダウンフォースが大きくなる。この値はあくまでダウンフォースを算出する際に使用される係数なので1にすることで余分なダウンフォースの増減はなくなる。 設定範囲:不明 |
fPercentSubmerged | 水中での車両のの浮力 85と設定した場合、着水した瞬間は車の下85%が水面に入り、上15%が水面から出ることを意味する。0にすると沈まないが走ることもできない。 設定範囲:0.0~100.0 |
vecCentreOfMassOffset | 重心の位置 重心の位置をメートル単位で左右前後高低に移動する。対象車両の全長や全高、全幅を超えないようにしてするのが本来であるが、超えても設定範囲内であれば特に問題はない。 設定範囲: X:-10.0~10.0 正の値は重心を右に移動 Y:-10.0~10.0 正の値は重心を前方に移動 Z:-10.0~10.0 正の値は重心を上に移動 (0は、重心が車両の中心にあることを意味します。) |
vecInertiaMultiplier | 各軸を中心に回転のし易さ 設定範囲: X:0.0~10.0 ブレーキ時や加速時、空中時の車の前後の回転し易さ Y:0.0~10.0 コーナーリング時、空中時の車の横回転(横転)のし易さ Z:0.0~10.0 コーナーリングのし易さ |
トランスミッション性能
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
fDriveBiasFront | 駆動方式(駆動力の配分) 0.01から0.99の間は4輪駆動で、駆動力の前後配分値になり、値が大きいほど前輪側の駆動力大。0.5は前後配分均等な4輪駆動。 設定範囲: 0.0~1.0 0.0(後輪駆動)、1.0(前輪駆動) |
nInitialDriveGears | 変速ギア数 ギア数が多いほどスムーズに加速していくが、9速以上に設定するとダウンシフト時に問題が発生することがある。 設定範囲:1~16 |
fInitialDriveForce | エンジン出力補正(馬力) タイヤが地面に加える力。加速力に直接影響しその加速力は「10 × fInitialDriveForce (m/s2)」で算出される。但し、加速力はこの値だけではなく、エンジンアップグレードやnInitialDriveGears、fDriveInertia、fClutchChangeRateScaleUpShiftなどの値によっても増減する。設定範囲:0.01以上 1.0(変更なし) 1.0未満(駆動力DOWN)、1.0超(駆動力UP) |
fDriveInertia | エンジン回転速度の速さ(トルク) 値が早いほど回転速度が速く、レッドゾーン到達時間も早くなる。 設定範囲:0.01以上 1.0(変更なし) |
fClutchChangeRateScaleUpShift | シフトアップタイミング 設定値が大きいほどシフトアップタイミングが速くなる(正確にはシフトアップした際の回転数の落ち込みが減る。結果的に次のシフトアップ回転数に到達する時間が短くなる。更に回転数が落ち込み量が減るのでシフトアップ時の速度が落ちる量も減る) 設定範囲:不明 |
fClutchChangeRateScaleDownShift | シフトダウンタイミング 設定値が大きいほどシフトダウンタイミングが速くなる(正確にはシフトダウンした際に回転数が高くなる量を減らす。結果的に次のシフトダウン回転数に到達する時間が短くなる) 設定範囲:不明 |
fInitialDriveMaxFlatVel | 最高速度(km/H) トップギアでレッドゾーンに入った時の速度。但し、車の速度は、他の様々な数値に影響を受けるため設定した速度に到達することは保証されません。 設定範囲:0.0以上 |
fBrakeForce | ブレーキ力補正 値が大きいほどブレーキ力が大きくなる 設定範囲:0.01以上 1.0(変更なし) |
fBrakeBiasFront | ブレーキ力の前後配分 0.01から0.99の間は前輪と後輪の制動力の配分値になり、値が大きいほど前輪側の制動力大。0.5は前後配分均等。 設定範囲: 0.0~1.0 0.0(後輪のみ)、1.0(前輪のみ) |
fHandBrakeForce | ハンドブレーキの制動力 設定値が大きくなるほどよく効く。 設定範囲:0.0以上 |
fSteeringLock | ステアリングのキレ角 タイヤが何度までキレるか。キレ角が大きいほど小回りが効く。 設定範囲:0.01以上 |
トラクション性能
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
fTractionCurveMax | コーナリンググリップ力 コーナリング中にタイヤがグリップしている状態の時のタイヤの最大グリップ力。値が高いほどコーナーリング時にタイヤが滑り出すまでの許容範囲が広くなる。 設定範囲:不明 |
fTractionCurveMin | 加速時、減速時のグリップ力 コーナリングや加速時にタイヤが滑っている状態のときの最小グリップ値。タイヤが滑ってても最低限このグリップ値は確保するという値。値が大きいほど滑る量が減り素早くグリップ走行に戻る。結果的にスタート時はホイールスピン量が減り加速力がアップする。 設定範囲:不明 |
fTractionCurveLateral | コーナーリング時の後輪の横振り幅(スライド量) 設定値が大きいほどコーナーリング時に後輪側が外に振られる 設定範囲:不明 |
fTractionSpringDeltaMax | タイヤが地面から離れてトラクションを失うまでの高さ |
fLowSpeedTractionLossMult | 低速、停車時、およびエンジン高回転時のグリップ力低下度合い 値が大きいほどグリップ力が低くなる。 設定範囲:不明 |
fCamberStiffnesss | キャンバースティフネス値 ドリフト中のハンドリング特性 設定範囲:不明 0(ニュートラル)、0未満(オーバーステア)、0超(アンダーステア) 適切値は-0.1~0.1 |
fTractionBiasFront | 前後グリップ力配分 設定範囲:0.01~0.99 0.01(リアのみグリップ)、0.99(フロントのみグリップ)、0.5(前後グリップ均等) |
fTractionLossMult | 路面の違いによるグリップ力の影響 数値が高いと路面がアスファルトのときと砂のときとの影響力の差が大きくなる。 設定範囲:不明 |
サスペンション性能
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
fSuspensionForce | スプリングのバネレート 設定値が高いほど、サスペンション全体が固くなる。 設定範囲:不明 |
fSuspensionCompDamp | ダンパー減衰 (縮み側) サスペンションが圧縮される際にどのように減衰するかの値。設定値が高いほど減衰力が高くなり、スプリングの縮む速度が遅くなる。操作性がよりダイレクトなフィーリングになるが段差の衝撃が吸収され難くなるため跳ね返りが大きくなる。 設定範囲:不明 |
fSuspensionReboundDamp | ダンパー減衰 (伸び側) 設定値が高いほど減衰力が高くなり、スプリングの伸びる速度が遅くなる。サスペンションが安定し、跳ね返りが小さくなる。 設定範囲:不明 |
fSuspensionUpperLimit | サスペンションのアッパーストローク限界量(単位m) スプリングが最大まで縮んだ時にホイールが車体のどこまで置くまで移動するかの限界値。設定値が大きいほど、ホイールがボディーの奥深くまで入り込む。(シャコタンのような状態) 設定範囲:不明(0.10程度が一般的) |
fSuspensionLowerLimit | サスペンションのロウワーストローク限界量(単位m) スプリングが最大まで伸びた時にホイールが車体とどれくらい離れるかの限界値。設定値が大きいほど、ホイールがボディーから大きく垂れ下がった状態になる。 設定範囲:不明(-0.10程度が一般的) |
fSuspensionRaise | 車高 設定範囲:不明 マイナスが大きいほどシャコタン。正方向に大きくなるほど車高が高くなるが大きすぎるとホイールとサスペンションが離れてしまう。小数第2位の値で調整するのが基本 シャコタン最適値は-0.02程度 |
fSuspensionBiasFront | サスペンションの固さ前後配分 値が0.50を超える場合はフロントが硬く、0.50未満の場合はリアが硬い。0.5で前後均等 設定範囲:0.0~1.0 |
fAntiRollBarForce | スタビライザーの強さ 数値が大きいほど、スタビ効果が高くロール量が減る。 設定範囲:不明 |
fAntiRollBarBiasFront | スタビライザーの強さ前後配分 0に近づくほどフロントが強く、1に近づくほどリアが強くなる。0.5で前後均等 設定範囲:0.0~1.0 |
fRollCentreHeightFront | 横方向のロールの速さ 少しの値変更で車の運転性能を大きく乱すので、変更しない方が良い。 設定範囲:不明 適切な設定値 -0.15~0.15 |
fRollCentreHeightRear | 縦方向のロールの速さ 少しの値変更で車の運転性能を大きく乱すので、変更しない方が良い。 設定範囲:不明 適切な設定値 -0.15~0.15 |
ダメージ性能
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
fCollisionDamageMult | 衝突による車体へのダメージ倍率 設定範囲:0.0~10.0 (0.0 =ダメージ無し),(10.0 = 10倍のダメージ) |
fWeaponDamageMult | 武器による車体へのダメージ倍率 設定範囲:0.0~10.0 (0.0 =ダメージ無し),(10.0 = 10倍のダメージ) |
fDeformationDamageMult | 変形ダメージの倍率 設定範囲:0.0~10.0 (0.0 =変形無し),(10.0 = 10倍の変形) |
fEngineDamageMult | エンジンへのダメージの倍率 エンジンへのダメージは、エンジン故障、爆発を誘発する。 設定範囲:0.0~10.0 (0.0 =ダメージ無し),(10.0 = 10倍のダメージ) |
fPetrolTankVolume | ガソリンの漏れる量 ガソリンタンクにダメージを食らった際に、ガソリンが漏れる量 設定範囲:0以上 |
fOilVolume | エンジンオイル量の漏れ量 設定値が大きいほど、エンジンが黒煙をふいてから動かなくなるまでの時間が短くなる。 設定範囲:0以上 |
車両サイズ
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
fSeatOffsetDistX | 運転席から助手席までの距離(車幅) |
fSeatOffsetDistY | トランクからボンネットまでの距離(全長) |
fSeatOffsetDistZ | 車底から屋根までの距離(車高) |
車両の価値
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
nMonetaryValue | 車両の価値 車の購入や販売価格に影響する |
サブカテゴリ
サブカテゴリでは車両に搭載する武器や、航空機、船など車両には無い特有の性能を設定することが可能。ここでは、車両のハンドリング性能に影響する一部のみ掲載します。
CCarHandlingData
パラメーター | 設定内容 |
---|---|
fToeFront | 前輪トー角調整 0で真っ直ぐ、正の設定値でトーイン、負の設定値でトーアウト |
fToeRear | 後輪トー角調整 0で真っ直ぐ、正の設定値でトーイン、負の設定値でトーアウト |
fCamberFront | フロントキャンバー各角調整 0で真っ直ぐ、正の設定値でポジティブキャンバー、負の設定値でネガティブキャンバー ネガティブキャンバー推奨値:-0.2~-1.5 |
fCamberRear | リアキャンバー各角調整 0で真っ直ぐ、正の設定値でポジティブキャンバー、負の設定値でネガティブキャンバー ネガティブキャンバー推奨値:-0.2~-1.5 |
◆記載例
<SubHandlingData>
<Item type="CCarHandlingData">
<fToeFront value="0.10" />
<fToeRear value="0.10" />
<fCamberFront value="-0.15" />
<fCamberRear value="-0.15" />
</Item>
</SubHandlingData>
handling.metaファイル解説動画
handling.metaファイルの各パラメーター値については、以下の動画でも詳しく解説しています。
handling.metaファイルの保存場所
handling.metaファイルは、GTAのゲームフォルダ内に複数存在します。
また、handling.metaのファイルは1ファイルにつき1台の車両情報が記載されているわけではなく、数台から数十台分の情報が記載されています。よって、車両の性能変更をするには、まずは性能変更をしたい車両の情報が記載されたhandling.metaのファイルがどこにあるのかを探す必要があります。
handling.metaファイルの探し方については、以下の動画で詳しく解説しているので、宜しければ参考にしてください。
合わせて以下のページもご覧ください。
handling.metaファイルの保存場所