GTAオンラインでの防弾ヘルメットの効果、および防弾性能のあるヘルメットの種類を紹介しています。
【この記事の目次】
防弾ヘルメットの効果
GTAオンラインでは様々なヘルメットの種類ががありますが、その中の一部のヘルメットには防弾性能が付与されており、ヘッドショットから身を守ることができます。ヘッドショットとは首から上の部分に銃弾を当てられることを言い、通常はヘルスとアーマーがフルの状態でもヘッドショットされると一撃死してしまいます。
しかし、防弾性能が付与されたヘルメットを装着しているとヘッドショットが無効化され、胴体に銃弾が当たった時と同じ量のダメージだけ減ります。
防弾効果のあるヘルメットは以下の2種類があります。
ヘッドショット2回無効化
ヘッドショットを2回食らうまではヘッドショットダメージを無効化し、胴体ダメージと同じ量のダメージをくらう。ヘッドショット3回目から通常のヘッドショットダメージをくらいます。よって、3回目でヘルス、アーマーがフルの状態でも必ず一撃死します。
ヘッドショット1回無効化
ヘッドショットを1回食らうまではヘッドショットダメージを無効化し、胴体ダメージと同じ量のダメージをくらう。ヘッドショット2回目から通常のヘッドショットダメージをくらいます。よって、2回目でヘルス、アーマーがフルの状態でも必ず一撃死します。
防弾性能のリセット方法
防弾ヘルメットを装着している場合、内部的に今何回ヘッドショットをくらったかカウントしています。そして規定回数ヘッドショットを食らうと防弾効果が無効化され通常のヘッドショットダメージをくらいます。しかし、このカウントはヘルメットを交換することでリセットされます。例えば、ヘッドショットを2回無効化する防弾ヘルメットをかぶっている場合、2回ヘッドショットを食らうまでは耐えることができ、3回目のヘッドショットで死にます。しかし、2回ヘッドショットを食らった時点でヘルメットを別の防弾ヘルメットにかぶり変えることでカウントがリセットされ、再度2回までヘッドショットに耐えることができるようになります。これを利用すれば、何発ヘッドショットを食らっても一撃死を避けることができます。ただし、胴体ダメージと同じ量のダメージは食らうのでそれにより死ぬ可能性はあります。
防弾ヘルメットを装着していても一撃死することはある
ヘッドショットが無効化されていても胴体に銃弾が当たった時と同じ量のダメージはくらいます。よって、ランクが低くヘルス量が少ないプレイヤーがヘビスナMk2の特殊弾など強力な武器でヘッドショットされた場合は一撃死することもあります。また、特殊弾の徹甲弾は防弾ヘルメットの効果を無効化してダメージを与えます。よって、徹甲弾でヘッドショットされた場合は一撃死します。
防弾性能のあるヘルメット一覧
ヘッドショット2回無効化防弾ヘルメット
| 防弾ヘルメット | 森林迷彩の防弾ヘルメット | 
|---|---|
| 淡褐色の防弾ヘルメット | |
| チャコールの防弾ヘルメット | |
| グレーの防弾ヘルメット | |
| 黒の防弾ヘルメット | |
| 戦闘ヘルメット | ゼブラ柄高性能 | 
| 黒と赤の高性能 | |
| フレック迷彩高性能 | |
| ブラッシュ迷彩高性能 | |
| コブル高性能 | |
| コントラスト迷彩高性能 | |
| スプリンター迷彩高性能 | |
| 水色の迷彩高性能 | |
| グレーの森林迷彩高性能 | |
| 緑の柄入り高性能 | |
| クロスハッチ高性能 | |
| 暗色の森林迷彩高性能 | |
| 秋色の高性能 | |
| 桃色のデジタル高性能 | |
| ピンクの柄入り高性能 | |
| トラ柄の高性能 | |
| 茶色のデジタル高性能 | |
| ヒョウ柄の高性能 | |
| 白の高性能 | |
| 茶色の高性能 | |
| モス色の高性能 | |
| 黒の高性能 | |
| ゼブラ柄クアドレンズ | |
| 黒&赤のクアドレンズ | |
| フレック迷彩クアドレンズ | |
| ブラッシュ迷彩クアドレンズ | |
| コブルクアドレンズ | |
| コントラスト迷彩クアドレンズ | |
| スプリンター迷彩クアドレンズ | |
| 水色の迷彩クアドレンズ | |
| 緑の模様クアドレンズ | |
| クロスハッチクアドレンズ | |
| 暗色の森林迷彩クアドレンズ | |
| 秋色のクアドレンズ | |
| ピーチのデジタルクアドレンズ | |
| ピンクの模様クアドレンズ | |
| トラ柄クアドレンズ | |
| 茶色のデジタルクアドレンズ | |
| ヒョウ柄クアドレンズ | |
| 白のクアドレンズ | |
| 茶色のクアドレンズ | |
| モス色のクアドレンズ | |
| 黒のクアドレンズ | |
| ゼブラ柄デュアルレンズ | |
| 黒&赤のデュアルレンズ | |
| フレック迷彩デュアルレンズ | |
| コブルデュアルレンズ | |
| コントラスト迷彩デュアルレンズ | |
| スプリンター迷彩デュアルレンズ | |
| 水色の迷彩デュアルレンズ | |
| グレーの森林迷彩デュアルレンズ | |
| 緑の模様デュアルレンズ | |
| クロスハッチデュアルレンズ | |
| 暗色の森林迷彩デュアルレンズ | |
| 秋色のデュアルレンズ | |
| ピーチのデジタルデュアルレンズ | |
| ピンクの模様デュアルレンズ | |
| トラ柄デュアルレンズ | |
| 白のデュアルレンズ | |
| 茶色のデュアルレンズ | |
| モス色のデュアルレンズ | |
| 黒のデュアルレンズ | |
| ピースマーク戦闘ヘルメット | |
| 緑の星柄戦闘ヘルメット | |
| パトリオット戦闘ヘルメット | |
| 星条旗戦闘ヘルメット | |
| フレーム戦闘ヘルメット | |
| 警察の戦闘ヘルメット | |
| トラ柄戦闘ヘルメット | |
| ヒョウ柄戦闘ヘルメット | |
| ゼブラ柄戦闘ヘルメット | |
| MP戦闘ヘルメット | |
| 茶色のデジタル戦闘ヘルメット | |
| 赤の星柄戦闘ヘルメット | |
| スプリンター迷彩戦闘ヘルメット | |
| 水色の迷彩戦闘ヘルメット | |
| 褐色のデジタル戦闘ヘルメット | |
| グレーの森林迷彩戦闘ヘルメット | |
| 衛生兵の戦闘ヘルメット | |
| フレック迷彩戦闘ヘルメット | |
| 明色の戦闘ヘルメット | |
| 暗色の戦闘ヘルメット | |
| 森林迷彩戦闘ヘルメット | |
| フライトヘルメット | ゼブラ柄フルフェイス | 
| 黒&赤のフルフェイス | |
| フレック迷彩フルフェイス | |
| ブラッシュ迷彩フルフェイス | |
| コブルフルフェイス | |
| コントラスト迷彩フルフェイス | |
| スプリンター迷彩フルフェイス | |
| 水色の迷彩フルフェイス | |
| グレーの森林迷彩フルフェイス | |
| 緑の模様フルフェイス | |
| クロスハッチフルフェイス | |
| 暗色の森林迷彩フルフェイス | |
| 秋色の森林迷彩フルフェイス | |
| ピーチのデジタルフルフェイス | |
| ピンクの模様フルフェイス | |
| トラ柄フルフェイス | |
| 茶色のデジタルフルフェイス | |
| ヒョウ柄フルフェイス | |
| 白のフルフェイス | |
| 茶色のフルフェイス | |
| モス色のフルフェイス | |
| 黒のフルフェイス | |
| 暴動ヘルメット | グルッペ・ゼクスのメット | 
| ポリス暴動防護 | |
| ノーマスター暴動防護 | |
| クロスハッチ暴動防護 | |
| モス色のデジタル暴動防護 | |
| 灰色の森林迷彩暴動防護 | |
| スプリンター迷彩暴動防護 | |
| 明色の森林迷彩暴動防護 | |
| 水色の迷彩暴動防護 | |
| 秋色の暴動防護 | |
| 青のデジタル暴動防護 | |
| コントラスト迷彩暴動防護 | |
| 灰色のデジタル暴動防護 | |
| 茶色のデジタル暴動防護 | |
| 青の暴動防護 | |
| 茶色の暴動防護 | |
| ストーングレーの暴動防護 | |
| クリーム色の暴動防護 | |
| 黒の暴動防護 | 
ヘッドショット1回無効化防弾ヘルメット
| フライトヘルメット ※1 | 第51分隊フライトヘルメット | 
|---|---|
| バイカーヘルメット ※2 | 緑のファギオ・モッズ | 
| 緑のラウンデル・モッズ | |
| ファギオ・モッズ | |
| ラウンデル・モッズ | |
| メッキ剥離ドーム | |
| スカル&スネークのドーム | |
| スペードのドーム | |
| 「Ride Free」ドーム | |
| 雄牛&斧のドーム | |
| フェザードーム | |
| 緑のドーム | |
| 星条旗風ドーム | |
| オレンジの波線ドーム | |
| カーボンドーム | |
| 黒のドーム | |
| スパイク・スカルキャップ | |
| フィンスカルキャップ | |
| バイザー・スカルキャップ | |
| スカルキャップ | |
| スカル&スネークのスパイク | |
| スペードのスパイク | |
| 「Ride Free」スパイク | |
| 雄牛&斧のスパイク | |
| フェザースパイク | |
| 緑のスパイク | |
| 星条旗風スパイク | |
| オレンジの波線スパイク | |
| カーボンスパイク | |
| 黒のスパイク | |
| ヘルメット | アトミックヘルメット | 
| トロピックヘルメット | |
| ブーストヘルメット | |
| ヘビ柄ヘルメット | |
| デジタルヘルメット | |
| キュビストヘルメット | |
| コブルヘルメット | |
| デスヘルメット | |
| スケルトンヘルメット | |
| スプランクヘルメット | |
| トリコロールヘルメット | |
| バーストヘルメット | |
| バイブヘルメット | |
| SAアサルトヘルメット | |
| スラロームヘルメット | |
| ダウンヒルヘルメット | |
| 白のヘルメット | |
| フレームジョブのヘルメット | |
| スペードのエースのヘルメット | |
| スカルのヘルメット | |
| 深紅のヘルメット | |
| 四角形のヘルメット | |
| 星のヘルメット | |
| 破片模様のヘルメット | |
| シルバーのレトロバブル | |
| ゴールドのレトロバブル | |
| シルバーのJCヘルメット | |
| ゴールドのJCヘルメット | |
| ピンクのJCヘルメット | |
| 黒のJCヘルメット | |
| 赤のJCヘルメット | |
| 白のJCヘルメット | |
| 黒のジャグ・ジェットヘルメット | |
| 黒の縞々ジェットヘルメット | |
| 青のチェーン・ジェットヘルメット | |
| 赤の縞々ジェットヘルメット | |
| 青の縞々ジェットヘルメット | |
| 白の星柄ジェットヘルメット | |
| 黒のスラッシュ・ジェットヘルメット | |
| 青の星柄ジェットヘルメット | |
| 白の国旗ジェットヘルメット | |
| 茶色のジェットヘルメット | |
| 赤のジェットヘルメット | |
| 波線のジェットヘルメット | |
| ピンクのレトロバブル | |
| 黒のレトロバブル | |
| 青のレトロバブル | |
| 白のレトロバブル | |
| 薄青のレトロバブル | |
| オレンジのレトロバブル | |
| グレーのレトロバブル | |
| クリーム色のレトロバブル | |
| マットミラーのバイカー | |
| マット黒一色のバイカー | |
| グロッシーミラーのバイカー | |
| グロッシー黒一色のバイカー | |
| マットブラックのオフロード | |
| グロッシーブラックのオフロード | |
| 「Western MC」黄色 | |
| 「Steel Horse」青 | |
| 黒のヘルメット | |
| 青のオープンフェイス | |
| グレーのオープンフェイス | |
| 黒のオープンフェイス | |
| 白のオープンフェイス | |
| オレンジのオープンフェイス | |
| 「Steel Horse」オレンジ | |
| 薄青のオープンフェイス | |
| 「Western MC」緑 | |
| 赤のオープンフェイス | |
| 「Western MC」赤 | |
| ピンクのオープンフェイス | |
| 「Steel Horse」黒 | |
| 「Western MC」薄紫 | 
※1)不具合の可能性が高いですが「第51分隊フライトヘルメット」は男性キャラのみヘッドショット1回無効の防弾効果が付与されています。
※2)バイカーヘルメットは基本的に全てヘッドショット1回無効の防弾効果が付与されていますが、ドラッグウォーズアップデートで追加された「紫のヘビ革のスパイク」と「ゼブラ柄のドーム」の2種類は防弾効果がありません。
